2025年4月6日日曜日

観葉植物を植え替えました。

法人成りの時の開業祝として、卸さんから頂きました観葉植物を、

今まで水やりだけで元気に葉を青くしてくれていましたが、

2年に1度はという植え替えをしていませんでした。


流石に今年はということで、

今年も延期してしまうようなことが無くなるよう、

先週、植木鉢や土などを購入しておいて、

ついに植え替えを実施いたしました。


ネットの情報を基にしましたが、

根がビッチリ生えまくっており、どれが根腐れなのか、

何処が先なのかも分からず、根を切ることはせずに、

本当に植え替えたという感じでございまして、

しばらくして枯れてしまったらそれが天寿だったんだろうと、

そういう理解をしております。


元々観葉植物を植えていた植木鉢が空きましたので、

何か植えてみようかなと、

野菜を植えてみようかとも思いましたが、

土が観葉植物用だということに気付き、

植え替えが無事にできたとしたら、

切り戻しして挿し木してみようかなと思ったりしています。


2025年4月4日金曜日

謎な問い合わせが続く。

Yahoo!ショッピングに出店しているAmazon転売屋だと、

そうアタリをつけてお気に入り店舗登録をしている店が、

少し前から休店中という表示になっていて、4月に入ってから確認すると、

3月末で閉店となっており、同一法人の別店舗も休店表示に変わりましたが、

一斉閉店でいいんじゃないの?って思うダメ店長でございます。



さて、先日から謎な問い合わせが増えていて、

2つほど紹介させていただいておりますが、

こういった事象が発生すると、

何故か頻発するという法則が発生しておりまして、

「楽天で注文~、価格が違う」

というような問い合わせの電話も入りました。


楽天なんか出店して無いけど?

もしかすると私の店の名前を騙った詐欺サイトの被害者か?

というような考えがよぎりましたが、話をじっくり聞けば、

「Amazonで注文したけど、明細の注文者が違う」

というようなことでございました。

(価格が違うというのは、理解できませんでした。)


Amazonの注文明細画面での表記の購入者は、

私の認識ではAmazonアカウント名で、

「そのアカウント名を名乗る方が、あなたに贈る注文をして私は発送した」

という説明をさせて頂きました。


謎なのは、

受取人様も同じようにAmazonで同じ商品を注文したらしく、

「受取人様が間違って誰かのアカウントで注文してしまった」のか、

「受取人様が注文した商品を、同じ日に誰かが注文した」のか、

前者のような気がしますが、

「注文履歴を見てみます」とそうおっしゃって話が終わり、

その後は何の連絡も無いという状況でございます。


今週は電話やメッセージがたくさん届きました。

まだお伝え出てきていない件もありますので、

後日紹介させていただきます。



1週間お疲れさまでした。


2025年4月3日木曜日

過去注文の問い合わせが流行ってる?

先日、2か月くらい昔の注文の問い合わせがありましたが、

そういうのが流行っているのでしょうか?と思うような、

またまた2か月近く昔の注文について、

「2個注文したけど、1個しか届いていないので不足分を送って」

というようなメッセージが届いてしまいました。


メッセージの内容を読んだ時点では、

間違ったか?と覚悟して焦ってしまいましたが、

該当の注文情報を見ると2か月前?ということで、

ハテナマークが若干沸き上がりつつ、

B2の発送履歴から荷物の大きさを確認すると、

120サイズでございました。


該当の商品は通常80サイズでございますが、

2個注文の場合は120サイズとなりますので、

間違って無い可能性が高い?ということで、

どんな荷姿で届いたのかを伺うと、

「対象の注文を間違ってました」ということで、

無事に解決させることが出来ました。


ということで、ホっとしましたが、

このお客様はまとめ買いしていただける有難いお客様なので、

3月に別のところから注文してたんだと思うと、

ちょっと複雑な感情も湧いてきますが、

これを機に気を引き締めて発送作業に励みます。


人気の記事