2015年6月22日月曜日

ヤフーショッピングのキャンセル率

先日ヤフーショッピングから、
6月22日から週次で過去30日分のキャンセル率を、
ストアクリエイター上に表示するという内容の、
お知らせメールが届きました。

注文後にキャンセルとなった件数が増加していて、
お客様に購入機会を提供するため、
先日から店舗のキャンセル率を集計するという内容の、
メールも届いていた覚えがあり、
「キャンセル率の高い店舗は検索結果の表示順が悪くなる」
ということになっていくようです。
��キャンセル率が高いと赤字表示になります。)

基本的には店舗都合の在庫無しキャンセルが多いということなのでしょうが、
注文後に「キャンセルしてください」というメールも多いので、
お客様都合のキャンセルについては除外してもらえるのか、
という部分がクリアされることを願います。
��ウチは注文が少なく、1件発生するとキャンセル率高くなりそうなので。)




2 件のコメント:

  1. 辛口レビュー2015年8月24日 23:10

    yahooショップはバッタ物が多い
    返品時往復の送料個人負担!2000円の物が4000円になった
    ぼったくりの店多いし粗悪品だらけ
    信頼できない

    返信削除
  2. 何を注文されたのか知りませんが、
    お客様都合の返品時の送料負担はお客様が一般的ですよ。
    ��最近は返品送料無料サービスをしてる店が増えてますが)
    安心して購入できるネットショップが無いのであれば、
    サイズとか質感とかがわかりませんので、
    画像だけで判断できないものは実店舗で購入するほうが安全ですよ。

    返信削除