2016年1月4日月曜日

通販・訪問販売の倒産件数、過去最高の64件

こちらに興味深い記事がありました。

「通販・訪問販売の倒産件数、過去最高の64件」
http://eczine.jp/news/detail/2579


件名のとおり、2015年のネットショップの倒産件数が、
2015年は2014より約40%増しとなり、
負債10億円以上の大型倒産が2件もあったということです。


販売手数料などの経費上昇や競合店舗の増加による売上減、
特に都心部では人件費の上昇など、
ネットショップの経営は今後も厳しい状況が続きそうなので、
できるだけ早く無駄な経費を削減したり、
急速な規模拡大には十分注意して、
「広告で売上作りましょう」
なんて軽い言葉に釣られないようにしましょう。


2 件のコメント:

  1. 自分の中の基準や落としどころって大事ですよね。
    広告もですが、特別な導線つけるんでポイント20倍しませんか!?という企画にも深い闇を感じます。

    返信削除
  2. 広告はやってみないと分からない面がありますので、
    1回は試してみることも重要だと思いますが、
    ハズレだったときにダメージを受けないような、
    リスク軽減を考えておくことが大事ですね。
    特に楽天市場のECコンサルタントは、
    納得できるような根拠も示さずに、
    やらないよりやるほうが、
    売上が増えるし新規客も増える。
    という程度の話しかしてこないので、
    口車に乗せられるようなことは避けないといけません。

    返信削除