2025年1月23日木曜日

売掛金が合わない。

実際の売掛金の残高と会計入力データ上の売掛金の残高が、

一致しないという現象が、毎年続いておりますが、

もちろん一致してて当然というものなのでしょうか?


法人成りする前は、何年かに一度というか、

そろそろ合ってるかチェックしないとなーと思ったタイミングで、

一致していないから売上を増減させて調整していましたが、

法人成り後は毎年売掛金の残高を申告しなければいけなくなり、

毎年調整をする必要がありまして、

1年目から4年目まで15万円、3.5万円、11万円、11.5万円の誤差があり、

5年目の2024年は、5.8万円の誤差でございました。


3年目以外は、実際の売掛金が会計データ上の残高よりも多く、

ということは売上の計上が少ないか、

売掛金を減らすべきところで減らせてないかのどちらかということで、

売上を誤魔化すなんてことはしていませんので、

会計データの入力時に勘定科目を間違えてるんだろうなと思いつつ、

探すのが面倒なので安易に調整しているのが現状でございます。


ネットショップを経営されている皆様は、

誤差出てますか? 誤差出てたらどうやって合わせてますか?

間違いやすいポイントって何ですかね?

FBA注文の送料も売上に入れてるんですけど合ってますよね?



0 件のコメント:

人気の記事