2025年1月24日金曜日

G5030の2台目が天寿を全うしました。

先週、宅急便送り状の色ってこんな色だったっけ?

って何となく、緑色が違うんじゃないのかなって思い、

ノズルパターンを印刷してみると、青がほぼ黒く印刷されました。


やっぱり色が変色しているのだと、

とりあえずクリーニングしてみましたが改善せず、

再度強力クリーニングを行いましたところ、

完全な青に戻るということは無いですが、若干青っぽくなりました。


改善しないのかな、何が原因なのかハッキリさせたいなと、

ふと思い立ったことからキヤノンのサポートに電話して、

何故青が黒っぽくなるの?と聞いてみますと、

インクがどこかで混ざってるんじゃないかと、

そういう可能性のお話をされ、

強力クリーニングをしたら解消した事例があると、

既にやっているけどとは思いながらも、

強力クリーニングをしてみると何やら異音が鳴り、

6004のエラーが発生しました。


電源コードを抜いてから電源を入れ直すことを何度か試し、

6004エラーは解消したと思いきや次は1300エラーが発生し、

用紙なんかドコにも詰まってないんやけど!!

とサポートに電話し直し、全部見てるんやけどと思いながらも、

紙詰まりの確認箇所を聴きながら、最終的には諦めました。


1台目は85,000枚程でインク吸収体満タンになり、

2台目は75,000枚程でしたが、

マケプレ配送サービスのA5ラベルを3か月ちょっと印刷しましたので、

正規ネコポスの6枚ラベル時よりも印刷枚数が多めになると考えて、

実質7万少し程度かなと思います。


ということで、

あと1万枚は印刷したかったなと、

サポートに電話して強力クリーニングしなければ良かったと、

若干の後悔はありますが、天寿を全うしたんだと言い聞かせ、

3台目が到着するまでは予備機のTS6130で対処します。


3台目はスキャナー付きのG6030にしようかどうか悩んでましたが、

2台目G5030を予備機にすることが出来ないので、

3台目もまたG5030でございます。



1週間お疲れさまでした。


0 件のコメント:

人気の記事