先日、「発送した商品が届かない」と、
そういうメッセージが届きましたので、配達状況を確認すると、
宅配ボックスへお届けしたということになっていましたので、
念のためヤマト運輸にも問い合わせて間違いが無いことを確認し、
その旨を返信させていただきましたが、音信不通となり、
「ありました」くらい返事せえよと憤るダメ店長でございます。
そんなお届けに関するちょっとした出来事があったところ、
私なりの法則が発動し、「商品に不具合または損傷がある」
という返品リクエストが直後に届きました。
何それ?と添付された画像と内容を確認しましたところ、
見えづらいので初期不良なのか輸送中の破損なのか判断出来ず、
返送無し返金とするべきか、
メーカーに送るべき製造時の不良なのかどうかを判別するために、
更なる状況確認を求めましたところ、
恐らくは輸送中の破損なんだろうなという結論に達しましたが、
お客様は中身が漏れてるし、返品するという意志が強いようで、
全額返金したので、着払いでの返品してくれてもいいし、
残ってる分を使っていただいても結構だと、
そういう内容を返信させていただいて、リアクションを待ったところ、
「お金も返してもらってるのに使っていいの?」という返信を頂き、
さらにはAmazonでは珍しく評価(5点)もお書き頂きまして、
遥か昔の「トラブルがあったことで強い絆に」という、
典型的なパターンのような結末となりました。
まだこんなことが、ECの教科書に載ってるんでしょうかね?
過去の話ですかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿