ネットショップ運営されている皆様は、
お届け先が営業所留め指定の注文ってどう対応されてますか?
私はヤマト運輸で発送しておりますので、
日本郵便や佐川急便などの営業所が指定されていたら、
仕方なくキャンセルしておりますが、
ヤマト運輸の営業所留めだった場合は指定どおりに発送しています。
先日、営業所留めの注文が入ったのでそのとおりに発送すると、
「営業所留めで長期受け取りに来ない荷物が。」と電話があり、
最終的には受け取られずに返送という結末になりました。
そういった場合には「送料を差し引いて返金するよ」と、
メッセージを送信しておいて、
受け取られないとなるとキッチリ送料を差し引いて返金しておりまして、
今のところは特にマケプレ保証やクレームはありません。
傾向としては、
宅配便は差し引く送料が大きいので受け取られる可能性が高く、
ネコポスの注文は返ってくることもあるという感じでございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿